!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> タイ古式マッサージサロン 風(ろむ):タイマッサージ 

京つう

キレイ/健康  |洛中

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年04月19日

魔法の木「ビワ」






自然の中には、いのちが満ち溢れています。

その自然のパワーをいっぱい取り込んだ植物をふんだんに取り込むことで、

人間もそのパワーの恩恵を頂戴しています。



太陽の光、きれいな水、栄養たっぷりの土と澄んだ空気。

タイマッサージで言う、

「火」「水」「土」「風」に当てはまります。



耳を澄ますように、心を澄ますと、その自然の見えない力が見えてきます。

その自然が教えてくれることを受け入れ、実行することで、

人間も、その自然の恩恵を受けることが出来ると思います。



タイでは、今でも、サムンプライ(タイハーブ)が受け継がれていますが、

近年、日本では、古来から伝わる薬草の効果を忘れかけているように感じてなりません。



ビワ・スギナ・ヨモギ・ドクダミ・ユキノシタ・・・。

書きあげるときりがありませんが、

土に生えている姿を知らない若者が多いのではないでしょうか?



とりわけ、

ビワの効果が素晴らしいことも意外と知られていないのは、

悲しむべきことだと思います。



ビワは、昔から「魔法の木」とも呼ばれ、

ガンさえも治るといわれています。



ビワの生葉には、

アミグダリンという物質が含まれ、

それを患部に当てることで、

火傷・神経痛・頭痛等の痛みに効果を発揮してくれます。



近所の公園や街路樹でも、よく見かけ、

栽培も容易なのですが、

意外と知られていないのが、残念でたまりません。


高価なサプリメントを飲むよりは、

ずっと安上がりで、副作用のない、

薬草を見直してほしいものです。



URL http://sabai-romu.com/


京都 タイマッサージサロン風(ろむ)



タイ古式マッサージ全国ブログランキング


にほんブログ村 健康ブログ タイマッサージへ
にほんブログ村


タイ式マッサージ日本全国ブログランキング
  


Posted by みえちゃん at 07:53Comments(0)タイマッサージ

2009年09月01日

冷えからくる腰痛



このところ、めっきり涼しくなり、

日中でもエアコンが活動しない時間が増えてきたようで、

しだいに過ごしやすくなってきました。


人により、体感温度にかなりの開きがあるようで、

私は全くエアコンが不必要なのですが、

うちの家族はどうも暑いようで、

帰宅するとすぐにエアコンのリモコンを

「ピピッ!」

と操作しています。


先日から、特に変わったことをしたわけでも無いのに、

どうも腰が痛く、ルーシーダットン(タイ式ヨガ)をしてみたり、

自分で腰をもんでみたり・・・。


そういえば、毎年秋口に腰痛が・・・。

と、思いだして・・・。


自分でハーブボールマッサージをするとすっきりしました。

そうです。

エアコンで身体が冷えていたのです。


ハーブボールとは、

タイのハーブを木綿の布でボールのようにしっかりと包んだものをいいます。





これを、蒸し器で熱くなるまで蒸します。

そして、コリや痛みのあるところに押し当てるようにマッサージをすると、

マッサージ効果はもちろん、温熱効果、リラクゼーション効果や代謝の促進にもつながり、

ダイエット効果も期待できます。


腰痛も原因はさまざまです。

冷えを感じていなくても身体が冷えていることもあります。

健康保持は、まず、身体を冷やさないことなのでしょう。


URL  http://sabai-romu.com/


京都 タイマッサージサロン風(ろむ)
   


Posted by みえちゃん at 16:44Comments(0)タイマッサージ

2009年08月14日

肩コリに効果のある煎じ薬



タイにおけるタイ式マッサージは、

本来、サムンプライ(タイハーブ)とマッサージを併用して、

筋違い・コリ・痛みなどを治療してきました。


ハーブボールマッサージやハーブサウナといった、

マッサージの後に、皮膚表面からサムンプライ(タイハーブ)の薬効成分を浸透させて、

相乗効果を促すものは、タイマッサージ通の間ではスタンダードなものになりつつありますが、

内服により、筋違い・コリ・痛み等を緩和させるものもあります。


その中で、代表的なものが

「タウアンプリアング」を煎じて飲むことで、




効果を早めるといわれています。


見た目は、単なる材木の切りカスに見えます。

煎じて飲んでみると、やや、材木の風味を感じますが、

お茶の一種と思って飲めば許せる範囲の味です。


効能は、

靭帯・腱・筋違いをほぐす、身体のだるさを取る、利尿作用、痰や脂肪を排出させる等とありますが、


実際に飲んでみての効果はといいますと・・・。


とりあえず、体温が上がったような感覚があります。

きっと、血液循環が良くなることで、コリを癒してくれるのでしょう。

この暑い夏の季節に、体温を上げるのはちょっと酷なので、

一旦、人体実験はお預け中ですが、

2500年の歴史のあるタイ式マッサージと

数々のサムンプライの効果には、頭が下がる思いです。


URL  http://sabai-romu.com/


京都 タイマッサージサロン風(ろむ)   


Posted by みえちゃん at 13:54Comments(0)タイマッサージ

2009年05月01日

肩の力を抜く

世の中、自覚の無い人を含めると、

9割以上の成人男女に肩コリがあるのではないかと思います。

そもそも、なぜ肩がこるのか・・・。


パソコン作業など、何時間も同じ姿勢を続ける。

ストレスなどにより体に力が入ってしまう。

姿勢が悪い。

等、原因はいろいろありますが、要は、上記の様な原因により血流が悪くなった状態には間違いありません。

要は、脱力した状態では、ふつう、肩は凝りません。


表現が妥当かどうかわかりませんが、

泥酔した状態の人の身体には力が入ってないので、肩は凝らないはずです。

かといって、浴びる程酒を飲むのを肯定しているわけではありませんが、

故意にあの緊張の無い状態に自分を持っていけば、きっと凝らない身体になるとおもいます。

そして、やむなく凝ってしまったら、ストレッチなどで身体を伸ばすことで、血流を促し、凝らない体質にしましょう。

それでも解消しなければ、揉み返しの来ない、風(ろむ)のマッサージをお試しください。


URL  http://sabai-romu.com/



5月の休業日  1日(金)・8日(金)・13日(水)・20日(水)・27日(水)・29日(金)



京都 タイマッサージサロン 風(ろむ)  


Posted by みえちゃん at 18:30Comments(0)タイマッサージ

2009年02月21日

下半身ダイエット

近頃、ダイエットブームですが、

さほど太ってもいないのに、

「痩せたい、痩せたい」

という女性の声をよく聞きます。


確かに、

顔がほっそりしている割に、下半身がどっしりとしている女性からの声だたりもします。


下半身太りの原因は、

身体の余分な水分が、下半身に蓄積しているため、むくみとなって実際のサイズよりも一回り大きくなっている場合と、

股関節や骨盤のズレから代謝が悪くなっている場合があるのではないかと考えられます。


むくみや股関節・骨盤調整は、1回の施術で、ほとんどの場合はその場でスッキリとしたことを実感していただいていますが、

長い期間の不調を感じておられた場合は、早い時期に元に戻ってしまうことが考えられますので、

定期的にケアをされることで、体質改善にもつながります。


特に、これからだんだんと薄着になる季節です。

暖かくなるまでに、スッキリボディーになりましょう!


URL http://sabai-romu.com/



2月の休業日    <3日(火)・8日(日)・10日(火)・18日(水)・25日(水)・28日(土)>



京都 タイマッサージサロン 風(ろむ)  


Posted by みえちゃん at 18:32Comments(0)タイマッサージ

2009年01月29日

振動医学

ドイツには、「振動医学」といった日本ではまだあまり耳慣れないものがあります。

それは、波動を用いた医療で、「波動エネルギーで病気が治る」というものです。


現在の西洋医学では、癌治療では抗がん剤で癌細胞にダメージを与え、悪いところは切り取るのが主な治療法で、

アトピー性皮膚炎にはステロイドを投与するといった対症療法がメインのようですが、

振動医学とは、「万物は振動している」との考えから、さまざまな周波数の波動を人体に流し、自己免疫力を向上させることか

ら、古代から伝承されてきた中国の経絡やタイのセン(エネルギーライン)と考え方が類似していると思います。


中国の経絡やタイのセン等は、生命のエネルギーの流れであり、その流れが滞ると病気を生むといわれており、

振動医学は機械的に波動を流すことで病気を治すことから、東洋医学と西洋医学がミックスしたようなものといえるのではな

いでしょうか?


「全ては振動であり、その影響である。

現実には何の物質も存在しない。

全てのもの、各々のものは振動から構成されている。」


これは、現在の量子物理学の基礎を築いたとされる、ドイツの理論物理学者のマックスブランクの言葉です。


一昔前は、「気功」を

怪しいと思う方もたくさんおられましたが、

現在では、世間的にも認められつつあり、これがまさしく、振動なのです。


マッサージ機に長時間座ってもさほどスッキリしないのに、

タイ式マッサージのあとの心身の爽快感はマッサージ技術はもちろんのことですが、

施術者の手から伝わる健康な波動が作用しているため、

継続的に受けることにより、疲れにくい身体へと体質改善されていくのでしょう。


こういった考え方を否定される西洋医学のドクターに今まで数多くお目にかかってきましたが、

「振動医学」の発展とともに、世界的に東洋医学が見直される時がやって来たのかと思い、

とてもうれしくてしょうがありません。


病気は治すものでは無く、病気にならない身体づくりが大切です。

エネルギーの滞りを無くし、心身ともに健康で楽しく生きようじゃありませんか!


URL http://sabai-romu.com/


2月の休業日    <3日(火)・8日(日)・10日(火)・18日(水)・25日(水)・28日(土)>


京都 タイマッサージサロン 風(ろむ)  


Posted by みえちゃん at 15:03Comments(0)タイマッサージ

2009年01月21日

痛みの認識

タイマッサージサロン風(ろむ)に初めて来られたお客様には、

その方の身体の状態をある程度把握できるようにと、

カウンセリングシートの記入をお願いしております。


ただ、それは、あくまでもご本人の認識によるもので、

必ずしも、ご自分の身体の状況を正確に記載していただけるとは考えておりません。


カウンセリングは、サロンの扉を開けて、

「こんにちわ!」

の瞬間から始まっています。


顔色・目の輝き・テンション・姿勢・身体の歪み・・・。

それらのご様子を見て、雑談のような会話の中からある程度の状態把握ができるようにと、様々な質問をしていたりします。


カウンセリングシートの後半に痛み・コリ・疲れ・むくみ等がある部位にチェックをしていただくのですが、

ご本人の認識と実際にマッサージをして感じる身体の不具合が必ずしも一致しないことがかなりの頻度であるようです。


「私は、昔から腰痛持ちですが、肩は凝りません」

と言われ、真に受けて腰に時間を掛け、いざ、肩のマッサージに入ると腰より手ごわいコリで、慌てたことがありますが、

そんなことはよくあることで、

おそらく、腰の具合が悪いという意識が肩こりを感じさせなくしているのでしょうね。


意識というものは人間をとてもうまくコントロールしてくれるものですが、

時にそれが悪く作用することもあります。


肩コリと簡単に言いますが、

それは、肩周辺の血液が滞っている状態です。

それが、よもや脳梗塞や乳がんと関連がないとは言いきれないでしょう。


コリや痛みを感じ無くても、肩を触ってみれば凝っているかも・・・。


URL http://sabai-romu.com/


1月の休業日   <1日(祝)・2日(祝)・7日(水)・11日(日)・19日(月)・28日(水)>
2月  〃     <3日(火)・8日(日)・10日(火)・18日(水)・25日(水)・28日(土)>


京都 タイマッサージサロン 風(ろむ)  


Posted by みえちゃん at 16:31Comments(0)タイマッサージ

2009年01月09日

肘痛

私は競技でバドミントンをしています。

バドミントンはネットを挟んで対戦相手と戦うため、接触プレーによる大事故はほとんど考えられませんが、無理な体勢からのストロークやオーバーユースにより靭帯の断裂や肉離れ等の怪我が多い競技です。

そして、俊敏で巧みなラケット捌きにより、ボールでは作れないシャトルのミラクルな軌道を楽しんだりも出来、とても魅力的な競技なのですが、それゆえ、肘への負担も計り知れないものがあります。

先日、練習中に友人が、

「また肘が痛くなってきた!」

というので、彼女の肩をごそごそ触っていると、

「肩じゃない、肘が痛い!」

と言うのです。

そんなことわかって肩の筋肉を触っていたのですが・・・。


肘痛の原因は、必ずしも肘関節に問題があるわけではなく、大きな視点での観察が必要だと思います。


やはり、彼女の肩には問題点が見つかり、

ほんの30秒ほど肩をグリグリすると、まったく肘に触れることもなくすっきり肘痛も消えていて、痛いと言っていた本人が一番驚いていました。



痛くなってすぐに対処すればこんなに簡単にすっきりするのに、無理を続けていると治るのにも時間がかかってしまいます。


ホント人間の体って不思議ですね~。


URL http://sabai-romu.com/


1月の休業日   <1日(祝)・2日(祝)・7日(水)・11日(日)・19日(月)・28日(水)>
2月  〃     <3日(火)・8日(日)・10日(火)・18日(水)・25日(水)・28日(土)>



京都 タイマッサージサロン 風(ろむ)  


Posted by みえちゃん at 07:42Comments(0)タイマッサージ

2008年11月26日

映画「七夜待」を見て

本日、長谷川京子さん主演の映画、「七夜待」(ななよまち)を見に行きました。

舞台はタイ、彩子はスーツケース片手に国鉄から降り立ち、目指すホテルの場所を英語で尋ねるが、現地はタイ語。あちこち聞いたあげく、タイ語なまりの英語で答えてくれたが分からず、タクシーに乗り込む。

タイのタクシードライバーにはほとんど英語は通じないが、タイ語がわからない彩子はひたすら何度も英語でホテルの名前を告げ、運転手はわからないまま走り出す。

旅の疲れか眠ってしまうが、気がつくとそこは山の中。

慌てて車から飛び出し、通りかかったフランス人男性に助けを求める。

連れて行かれた一軒家で、その家に住む母子、フランス人、タクシードライバーと彩子が肌で感じた世界観。


ゆっくりと流れるタイの空気とタイマッサージのリズム。

貧困層のタイ人とその視点からの日本人像。

タイの出家事情。


それらのことを感じ取った彩子は度々涙します。


秒刻みであくせく働いてストレス溜めている方々には是非、このタイの空気感を味わってほしいと思います。

そして、せめてタイマッサージでも受けて心と身体を癒してあげてください。


URL http://sabai-romu.com/


京都 タイマッサージサロン 風(ろむ)
  


Posted by みえちゃん at 17:01Comments(0)タイマッサージ

2008年10月12日

いわゆる「五十肩」

一般に腕がしっかりと上がらない、上げると痛い状態のことを「五十肩」と言います。

正確には「肩関節周囲炎」といいますが、

大半の場合、肩関節に問題がなく、肩周辺の筋肉が硬くなって、関節の動きが悪くなったことを指します。

その方により上げると痛い方向が違います。

それは、硬くなってしまった筋肉の場所が違うからで、あらゆる筋肉が硬い場合は、自分の着替えやちょっとした動きでも激痛だったりします。

時々、それほど酷い状態になって初めて気づき、

「急にこんなことになってしまって不自由してます・・・。」

と言われて驚きます。

日常生活の中で、両手を両耳に付くまで上に上げることが無いと「急に」こんなになってしまった」かのような気がしますが、筋肉は徐々に硬くなったはずなのです。

現代社会で生きていくにはパソコンが不可欠になりつつありますが、同じ姿勢を長時間継続し続けることも「肩こり」から「肩関節周囲炎」へと移行する近道になっているようにも感じます。

できれば1時間に5分でもストレッチなどで血液循環を促して「五十肩」の予防を心がけてください。

「そんなことめんどくさくてできない」といわれる方や、努力が報われず、どうも具合が悪い方は、生活に支障が出ないうちに

タイマッサージサロン風(ろむ)へお越しください。




URL  http://sabai-romu.com/


京都 タイマッサージサロン 風(ろむ)  


Posted by みえちゃん at 12:12Comments(0)タイマッサージ

2008年10月11日

「百会」のツボ

先日、友人から、

「百会」のツボって何に効くの?っと質問されました。

一般に「百会」(ひゃくえ)という名前はよく知られているようですが、はたして何に効果があるのかはあまり知られてないようです。

場所は頭のちょうど真ん中にあたります。

左右の耳の先端と眉間が交差するところです。

ここは、「気」の流れを司る大本的な存在で、自律神経とも直結しています。

タイマッサージを受けに来られたお客様の問診表に、「精神的疲労を感じている」と記載された方は必ず「百会」を含め頭のマッサージをするようにしています。

そして、マッサージ終了後には、頭がすっきりした感じを味わっていただいています。

肩こり・腰痛だけでなく、精神的疲労を感じている方も是非、タイマッサージサロン風(ろむ)へお越しください。


URL  http://sabai-romu.com/



京都 タイマッサージサロン 風(ろむ)  


Posted by みえちゃん at 18:19Comments(0)タイマッサージ

2008年09月29日

タイのヨガ、「ルーシーダットン」

先日、お客様から、

「こういう仕事をされている方は、自分の体を治したいときはどうしてるんですか?」

と聞かれました。

以前、私も同じ質問を美容師さんにしたことがあります。


もちろん、手の届くところは自分で何とか治そうとしますが、問題は体幹の届かないところです。







タイには、「ルーシーダットン」という古くから伝わる体操があります。

ルーシー=仙人、ダッ=ストレッチ、トン=自分

いわば、仙人体操です。


ルーシーダットンは、体調を整えたり、身体の歪みを治したり、筋力アップ、柔軟体操、精神安定や心の癒しなどのセルフコントロール等の効果があります。

ヨガととてもよく似ていますが、身体が硬くても気軽にできるので誰にでも簡単にできます。

タイマッサージのセラピストは、このルーシーダットンも習得している人が多いので自分でダットンをすることにより体調を整えています。


ただ、自分で治したり、同業の友達のお世話になったりして何とかしのぎますが、時には、どうしようもなくなって病院や治療院に行くこともあるんですがね・・・。

違ったジャンルを体験するのも勉強なんです・・・。


URL  http://sabai-romu.com/


京都 タイマッサージサロン 風(ろむ)

  


Posted by みえちゃん at 19:47Comments(0)タイマッサージ

2008年09月27日

脂肪を排出するマトゥーム茶






タイでマッサージを受けると、マッサージの後にマトゥーム茶が出てくることがよくあります。

マトゥームとは、南国のフルーツで、お茶として飲むときは乾燥させて煎じていただきます。

マッサージの後に出されるというのは、意味があり、身体を温めて脂肪を排出するといわれているからです。

また、喉のトラブルの緩和や、胃腸機能・腎機能の活性化に効果があり、タイ式マッサージとの相乗効果が期待できます。


タイのレストランなどで出される時は、砂糖を入れて甘くして出されますが、マッサージの後に出されるときは、さっぱりとストレートでお出しします。





タイマッサージサロン風(ろむ)でマッサージを受けられた後に、ゆっくりと本場タイの健康茶をお楽しみください。


URL  http://sabai-romu.com/



京都 タイマッサージサロン 風(ろむ)    


Posted by みえちゃん at 21:56Comments(0)タイマッサージ